2003年09月29日
修理:電源が入らなくなった98ノート(PC−9801NS/T,PC−9801NA/C編)
滋賀県大津市のduke_togoさんから、修理依頼がありましたので、”だめもと”を前提に引き受けました。
今回は、PC−9801NS/Tと、PC−9801NA/Cの2台でした。
故障の症状は前回までの物と全く同じで、電源スイッチを押しても全く電源が入りません。
PC−9801NS/T
|
修理前 |
|
LCDパネル部分を外すと、本体内部の基板が見えます。 |
|
組立が終わり電源スイッチを押すと、”ピポッ”っという音とともに立ち上がりました。 |
![]() |
「A」という器の中の数を1ずつ増やしていき、それを画面に表示させるものです。 |
|
BASICで、ランニング試験中です。 |
|
修理前 |
|
LCDパネル部分を外した様子です。 |
|
コンデンサの交換が終わりました。 |
|
組立が終わり電源スイッチを押すと、”ピポッ”っという音とともに立ち上がりました。 |
|
BASICで、ランニング試験中です。 |