10月6日21時〜7日21時までの間、第22回全市全郡コンテストが行われました。
完全な交信を行った相手局の運用場所を示す異なる市、郡、区の数がマルチとなり
総得点が上がるため、たくさんの局と交信する事に加えて、出来るだけ異なる場所の局と
交信する事が高得点につながります。
私は、このコンテストに21MHzで個人局として参加しました。
今年の正月に、
「よーし、今年の全市全郡は入賞目指して頑張ろう!」
っと、心に決めていました。
コンディションは去年とほぼ同じ。
6日(夜)はローカル局のみの交信に終わり、7日は朝から夕方まで8エリアを中心に
結構安定したコンディションでした。
結果は、55局×41マルチ=2255点におわりました。
去年は、58局*44マルチ=2552点でした。
・・・おっと、・・・・、去年の方が良かったのか・・・・。 (^_^;
[運用中のハプニング]
今年は、運用中にログ用パソコン(故障を修理したPC−9801NC)の電源が急に落ちて
立ち上がらなくなってしまいました。
急遽、予備機(PC−9801NA)にHDDを差し替えて運用続行しました。
予備機(実はこれも修理品)があって良かった・・・・。
また、98NOTEの修理をせねば・・・・・。
今度は直るかなぁ??
運用状況[INDEX]へ