だんだんと暖かくなり、春めいてきました。
そろそろ、今シーズンの移動運用を始めようかと思い糸島郡志摩町のお気に入りの場所へ。
久々の移動運用なので、21MHz自作ZLスペシャルの調子を測定器を使って調べてみました。
なんと、21.200MHz付近でSWR1.1(インピーダンスもぴったり50オーム)でした。
Y(^^)
[測定器:STANDING WAVE ANALYZER (KURANISHI BR−200)](JQ6EPF局より借用)
午後からの運用開始でしたが、8エリア/7エリア/他で、計29局との交信で楽しみました。
この日は、平日でもあり、目が回るほどのパイルアップはありませんでした。
が、なんとDX・・・南米:アルゼンチンとも59同士で交信ができました。
地球の裏側で、むこうは夜中の3時半と言っていた。
英語が苦手な私にとってはちょっとつらかったけど、相手の局が結構日本語を勉強しているようで助かりました。
(^^;
運用状況[INDEX]へ