2004年03月05日修理:MOOG シンセサイザ 続
前回掲載した、Moogシンセサイザー修理の続編です。
一番怪しいと思われるVCAの電解コンデンサを新品と交換しました。
音は出るようになったのですが、3つ目のVCOのオクターブを切り替えるロータリースイッチの調子が良くないようです。このスイッチを切り替えると、音程が安定せず、すごく音痴な音が出ます。スイッチの接点が酸化して、接触不良を起こしているようです。
PHILIPS 390/CCS コンタクトクリーナー(接点復活剤)会社の知人より借用した、このクリーナがなかなかの優れもので、ロータリースイッチの接点部分に何度か吹きつけてやると、見事に音程が決まるようになりました。
※フレーム無しでこのページが表示された場合は、 をクリックしてください。