2001年05月01日
保守:21MHz ZLスペシャル メンテナンス
ダイポールだとSメータが振れないような弱い信号でも、この2エレメントZLスペシャルを使うとメータがグンと振れます。
また、コンディションが良ければパイルアップも楽しめます。
製作方法の詳細は、[わたしの自作無線設備](JA6HIC局)のホームページを参考にしました。
[リンクのコーナー]から訪問できます。
自宅の庭の2エレZLスペシャルを自作して3年近く経つので、Eスポシーズンを前にメンテナンスを始めました。
骨組みである塩ビパイプと、釣り竿、マッチングBOXは流用し、エレメント(300ΩのTVフィーダー線)を総入れ替えです。
|
一巻き10mで370円の300ΩTVフィーダーを、2巻き準備しました。 |
|
タッパーで作った給電部のマッチングBOXのふたを開けたところ。 |
|
マッチングBOXには、M型コネクタを付けています。 |
|
フェーズラインの中央部 |
|
フェーズラインの中央部 |
|
エレメント(フィーダー線)を丸めて撮影。 |