2001年03月23日
修理:電源が入らなくなった98ノート(PC−9801NS/E編)
今回は、ローカル局(JQ6EPFさん)からの修理依頼。
故障の症状は前回までの物と全く同じで、電源スイッチを押しても全く電源が入りません。
↓分解、修理の様子です。 (画像をクリックすると、拡大表示します。)
外観は、たいへんきれいです。 |
|
ひっくり返して、裏面のネジ7個を外します。 |
|
さらに、背面のバッテリパックを固定しているネジ2個も外します。 |
|
LCDパネル部分を外した様子です。 |
|
ほぼ中央に、交換するコンデンサの乗った基板があります。 |
|
FDDケーブルの、基板側コネクタを外します。 |
|
新品のコンデンサと交換した後の様子です。 |
|
組立が終わり、電源スイッチを押すとちゃんと立ち上がりました。 |